SSブログ

初物の栗を5粒ほど食べたので、40分ほど散歩しないと‥‥ [食べること]

ing_00010.jpg

自宅からちょっと離れたところに姑の栗畑があるのだが、頻繁に見に行くわけでもないので、毎度、誰かに取られてしまうらしい。
今日も姑が見に行ったところ、空っぽのイガが転がっているばかりで、虫食いの栗が残っている程度だったそうだ。

それでも、笊に1杯分ぐらいは拾ってきたので、早速茹でてくれた。
栗って、デンプンばかりだろうなあ、たくさん食べるとカロリー摂りすぎだろうなあと気にしつつ、5つほど食べた。

栄養価が気になったので、調べてみると↓

http://calorie.slism.jp/105010/

マンガンと銅が豊富なんだね。
代謝を促したり、活性酸素の消去に役立つんだそうだ。

ポリフェノールも沢山あるみたいだけど、これは、渋皮に含まれているから、剥いて食べたんじゃだめだね。

一粒当たりの12キロカロリーを消費するのに、8分間のウォーキングが必用だそうだから、あー、40分ぐらい散歩に行かないとだめだね。

言ってはいけない 残酷すぎる真実 [読書記録]

ダウンロード.jfif


言ってはいけない 残酷すぎる真実   橘 玲:著  新潮新書

「この本の内容を気安く口外しないで下さい。」と帯に書いてあるので、気安く感想を書けないんだが。

本屋でたまたま見つけて買ってみたんだけど、Amazonだと、結構人気の本だったらしい。

気になったところ。

心拍数の低い子どもは高い子どもより共感力が低い。
共感力を欠く子どもは他人の立場に身を置くことができず、いじめられたり殴られたりするとどんな気分になるか想像できない。

自閉症や情緒障害といった発達障害は身長や体重よりも遺伝の影響が大きい。

子どもの人格や能力・才能の形成に子育てはほとんど関係ない。

私はどのように「わたし」になるのか、というのは、エリクソンのいうアイデンティティに通じるね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。