SSブログ

ブレインジムを体験してきた。 [障害者支援]

DSC_1093.jpg


メンタルヘルスの勉強会で漢方について教えてくれた先生が、発達に問題があるお子さんたちを対象にした「ブレインジム」というのをやっているというお話をきき、ブレインジムの勉強会に参加させていただいた。

とにかく、ブレインジムとは何ぞや?という初耳のものだったので、体験してみない事にはわからない。

基本のエクササイズをいくつか、体験させていただいた。

1.水

2人組になって横に並んで腕を絡ませ、引っ張りっこをする。
最初は私の力が弱くて、相手に引っ張られてしまったのだが、先生の指示に従って、少量の水を舌の下に含ませるように少し飲んでから、もう一度引っ張りっこをすると、なんと不思議、私の方が強かった。
そこで、今度は負けた相手が同じように水を飲むと、今度は相手の方が強くて、私は引っ張られてしまった。
次は負けた私が水を飲んで、再挑戦すると、楽々と私が勝つ。

これは、脳と体をつなぐ神経のつながりを再構築するエクササイズなんですと。

この時飲む水は、味が付いているものやお茶などや硬水はNGで、日本の水道水や軟水が良いそうなのである。

これはすごく不思議だった。

2.ブレインボタン

最初に少量のお水を飲んでから、片手で鎖骨の下あたりを擦って刺激し、もう一方の手でお臍に蓋をする。
もの忘れをしたときなどに、思い出すスイッチに使えるエクササイズなんだそうだ。
何だかわからないが、不思議と頭がスッキリして、集中力が少し高まった気がした。

3.クロスクロール

正中線のエクササイズ

4.フックアップ

体内にエネルギーがめぐるエクササイズ

それぞれ、視覚ストレスを解放したり、自立神経を安定させたりという効果があるらしい。

以上は身体を動かすエクササイズだが、パズルやゲームみたいなワークもある。

「点群」というのは、私の得意分野かもしれない。

ゲームも数種類、体験させていただいた。

でも、これらはほんの入り口に過ぎず、依然として「ブレインジム」なるものが何なのかはよくわからない。

これがどうやって、障害を持つ人の役に立てるのかについても、まだまだ分からないことが沢山。

図書が数種類出版されているようなので、順番に購入して、勉強してみようと思っている。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。