SSブログ

半減期を祝って 津島祐子 [読書記録]

51aVrdwPJ5L._SX342_BO1,204,203,200_.jpg
群像 2016年 03 月号

新聞の書評を読んで気になったので、めったに買わない雑誌を買ってみた。
作中に登場する「ASD」が、自閉症スペクトラムに掛けているようだという、書評の一文が興味を引いたので、読んでみようと思った。

この雑誌のテーマは、「30年後の世界 作家の想像力」
東日本大震災から35年、戦後101年の〈30年後〉を、作家はどう描くのか。
重要なのは予想ではなく、想像すること。それが文学の持つ力なのではないでしょうか。
と、もくじには書かれていて、12人の作家のアンソロジーが並んでいる。

その巻頭を飾っているのが、津島さんの「半減期を祝って」というもの。

うーん、なんで、これが巻頭なのかがわからない。
他の11人のうちには、もっと面白い作品があるのに。

SFというには、知識の誤りが多すぎる。
セシウム137が30年経って半減期になったから、当初の半分の量になって、もう怖がることはありません、って、セシウム137が、半分であろうと、そこに存在するなら、放射線は出し続けているはず。
そこに有るなら、だけど。
一所懸命に除染したからね、汚染物を包んであるゴミの山は、まだ片付けられないで、積み上げられているけど、住宅付近はだいぶ減っていると思うよ。

「事故現場に一番近い村」って、一応、原発の周囲は、「町」なんだけど。
ちょっと離れた内陸部には、村もあるけどね。
研究者や観光客が訪れるっていうなら、そんな離れたところにある村じゃないはずだよね。

それから、原発にミサイルを落としても、核爆発はしないから。
原理が違うし。

「ASD」についての記述は、はっきり言って、不快。
書評を書いた人が、これを自閉症スペクトラムに準えていると読んだとしたら、あまりにも偏見がありすぎる。

純粋なヤマト人種だけが入団を許されていて、アイヌ人、オキナワ人、チョウセン系人種と、トウホク人は入団を許されていないくて、トウホク人は一番評価が低くて、二ホン社会に実害を及ぼしているって、なにそれ。

この作者は、よほど政府や国家を信用していないのだろうが、その国家が推進している少年少女の団体を「ASD(愛国少年団)」と名付けるとは、そして、まるでヒトラー・ユーゲントみたいな役割に書くとは、何を考えているのやら。

想像力というよりも、ただただ暗いだけの妄想。
この人の30年後には、明るい未来はないのかもしれないけど、それにしても、気分の悪い誤解が多すぎる。
いったい、誰に向けて、何が言いたいのか。

そういえば、この人の書いたものを、初めて読んだわけだ。
太宰治のお嬢さんだということは知ってたが、作品を読んだことは、ついぞなかったので、よい機会になった。
まあ、たぶん、今後は読まないと思うが。

他のアンソロジーで、なかなか面白いものが数点あったので、その作者の作品は、見つけたら読んでみようと思っている。
新しい書き手との出会いがあるから、こういう雑誌をたまに買うのもいいね。
文藝春秋よりはボリュームが少ないから、あまり負担に感じないしね。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。